クラフトビールって何?

2020.02.09

 今日も朝から寒かった!
びあマ北千住のTです。

 そもそも、クラフトビールって何?

 クラフトビール専門店をやっているとよく聞かれます。

 アメリカのビアアソシエーションによると、
クラフトビールの定義は、「小規模、独立、伝統的」
とあります。
うーん、わかりづらい!ような気がします。

 個人的には、
 「伝統的なビールをリスペクトしながら、自分の好きなビールを
  自由に造っているビール。」

 造り手の方も、ビールが好きだから造る。
 本当に飲みたいビールを自由に造る。
 伝統的な手法と地元を大事にしながら。

 クラフトには『手工芸・芸術品』という意味があり、
 芸術品は商品が出来上がってから、価値・価格が決まりますでしょ?
 クラフトビールも造り手が造りたいビールを追求して、
 こだわって、こだわって、
 そのビールにかかったコストに対して値段が決まるのです。
 最初に規格書やコストありきの商業的ビールとは対照的。

 そのこだわりと自由を実現するためには、
 最初の定義の「小規模、独立、伝統的」という環境が必要というわけ。

 うーん、どうしても長くなってしまいますが、

 クラフトビールとは、
 「小規模で造っている自由でこだわりのある芸術品のようなビール」
 というような感じでお客様にはお伝えしています。
 
 これ以上
 詳しくはびあマ北千住にて。

 お待ちしております。
 自由な発想のビールが。
 ※画像は缶ビールの一部。ラベルも個性的なものが多いので、
  『ジャケ買い」ならぬ『ラベル買い』もおすすめです。

 #びあマ#びあマ北千住#クラフトビールの定義#クラフトビールって何#工芸品#芸術品
 #おしゃれ#ビール#おすすめ#クラフトビール#昼飲み#ビール部#立飲み#ビアバー#ドラフトビール

お問い合わせご予約はこちら

050-5385-3626

050-5385-3626

ネット予約は24時間受付

予約する

店舗情報

運命の一杯に出会える クラフトビール専門店「びあマ北千住」

住所
東京都足立区千住2-62 吉岡ビル
アクセス
北千住駅から徒歩1分
電話番号
050-5385-3626
営業時間
[月~土]
14:00~23:00(L.O22:00)
[日・祝]
14:00~22:00(L.O21:00)
決済方法

サイトポリシー
© Copyright 運命の一杯に出会える クラフトビール専門店「びあマ北千住」. All rights reserved.