酵母によるビールの分類 野生酵母

2020.02.21

いよいよワクワクの連休!
びあマ北千住のTです。

 ここまで、ラガー酵母、エール酵母とやってきて、
もうひとつの分類が野生酵母です。

 名前の通り、大気中に存在する野生の酵母を使用して、発酵させるから。

 麦汁を造って、そのまま置いておき、大気中の菌が降りてくるのを待つ。
 昔からの技法だからこそ、アルコールの発酵だけでなく、いろいろな菌を取り込み、
 複雑な酸味やコクを生み出します。

 良く聞かれるのが、ベルギービールのランビック。
 香り・酸味・コクともに独特ですが、その酸味がクセになります。

 ランビックには、フルーツを入れて、飲みやすく低アルコールのものもあり、
 女性にもおススメです!

 びあマ北千住は本日も14時より。

 お待ちしております。
 色とりどりのフルーツビールが。

お問い合わせご予約はこちら

050-5385-3626

050-5385-3626

ネット予約は24時間受付

予約する

店舗情報

運命の一杯に出会える クラフトビール専門店「びあマ北千住」

住所
東京都足立区千住2-62 吉岡ビル
アクセス
北千住駅から徒歩1分
電話番号
050-5385-3626
営業時間
[月~土]
14:00~23:00(L.O22:00)
[日・祝]
14:00~22:00(L.O21:00)
決済方法

サイトポリシー
© Copyright 運命の一杯に出会える クラフトビール専門店「びあマ北千住」. All rights reserved.